概要

日中活動以外の場面で地域における生活を支える、豊かにするために、一時ケア(預かり)、ショートステイ、余暇活動支援、おもちゃ文庫を行っています。

活動内容

【一時ケア・ショートステイ】

活動内容:家族の病気や体調不良、冠婚葬祭、兄弟児の行事等で、障害児・者が生活上の援助を必要とする場合に、日帰り又は泊りで利用できます。
場所:活動ホームなど
利用時間:
基本的に24時間対応
※日中活動のスタッフやボランティアで対応しているため、緊急性や最低限の必要性のある理由に限って受け付けています。

【おもちゃ文庫】

活動内容:区内の親子や障害のあるお子さんと保護者の居場所作り・交流の場、必要に応じて相談支援や関係機関へ繋げる支援を行っています。
場  所:活動ホーム2階
利用時間:火曜日14~16時、水曜日10~12時、木曜日14~16時
※急遽お休みになることもありますので、ホームページや広報にてご確認をお願いいたします。

【余暇支援】

活動内容:活動内容:日中活動・学校・職場以外での活動の場を提供、趣味などの余暇を支援しています。
(スイーツデコ体験、手話体験、ハンドマッサージ、うたをうたおう、自由に絵を描こう など)
場  所:活動ホーム
利用時間:余暇により異なるため、ホームページや広報を参照してください。

生活支援事業のご利用を希望される方は、まずはお電話にてご相談下さい。

<受付:電話 045-333-6964 平日9:00〜17:00>

各活動の予定や活動報告などの最新情報は、随時お知らせに掲載いたしております。
手話体験、ハンドマッサージについては、下記のご案内もご参照ください。

手話体験

手話体験してみませんか?
自分の名前が手話で表現できたら素敵ですね。聴こえないお母さんが、楽しく優しく教えてくれます♪

日時:毎月第2土曜日開催 10時~11時半
場所:保土ヶ谷区天王当町1-21 2階(保土ヶ谷センターとなり)
対象者:障害児者の方など
持ち物:特にありません
費用:無料
申込み:開催日前日まで045-333-6964へお電話ください

下記、Googleフォームでお申し込みが可能です。


ハンドマッサージ

手にもコリがあるってご存じですか?
リラックスしませんか?

日時:毎月第1火曜日 16時~17時
場所:保土ヶ谷区天王当町1-21 2階(保土ヶ谷センターとなり)
対象者:障害児者の方など
人数制限:4名様限定
持ち物:特にありません
費用:無料
申込み:必須! 045-333-6964(ほどがや希望の家)

下記、Googleフォームでお申し込みが可能です。


ぴよぴよ

乳児から未就園児(保護者同伴)が対象です。
自由遊びや工作などして一緒に楽しみましょう。

対象:乳児~未就学児(保護者同伴)
授乳・オムツ替えスペース
仕切り対応あり!
★おもちゃ文庫内での飲食はできませんが、水分補給程度ならOK!
★事故や盗難等の責任は負いかねます。各自でご注意ください。
申込み:必須! 045-333-6964(ほどがや希望の家)

うたをうたおう
「へただから・・・」なんて心配しないで! 大きな声で歌おう🎵

場所:保土ヶ谷区天王当町1-21 2階(保土ヶ谷センターとなり)
対象者:障害児者の方など
人数制限:10名様限定
持ち物:特にありません
費用:無料
申込み:必須! 045-333-6964(ほどがや希望の家)

下記、Googleフォームでお申し込みが可能です。


スイーツデコ体験

好きなパーツを選び、ボンドで貼り付けていきます
初めての方もかんたんにできます!

場所:保土ヶ谷区天王町 1-21(ほどがや地区センターと休日診療所の間)
対象者:障害児者の方(先着順、10名まで)
※支援が必要な方が参加される場合は、支援者も一緒にご参加ください (支援者は無料)
費用:100円(材料費) 材料はすべて用意します
申込み:必須! 045-333-6964(ほどがや希望の家)

下記、Googleフォームでお申し込みが可能です。



自由に絵をかこう
風景、人物画、キャラクター なんでもOK!

場所:保土ヶ谷区天王当町1-21 2階(保土ヶ谷センターとなり)
対象者:障害児者の方など
人数制限:10名様限定
費用:無料
申込み:必須! 045-333-6964(ほどがや希望の家)

  • 汚れても良い服装でご参加ください(着替えが必要な方はご持参ください)
  • 絵の具、色マジック(油性)、クレヨン、色えんぴつは準備します
  • 画用紙等は準備します
  • その他必要なものは、各自で用意ねがいます(名前を書いてください)

下記、Googleフォームでお申し込みが可能です。